乾燥対策
朝晩の気温が下がり肌寒い季節になりました。
北海道では初雪も観測されたようですね Σ(・ω・ノ)ノ
皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
毎年この季節になると『乾燥肌』気になりますよね(;_;)
夏には不要だったお子様の保湿剤もそろそろ必要になる頃かと思います。
以前、スキンケア方法について少しお話したと思いますが、
今回は入浴中にできる乾燥対策をご紹介したいと思います。
【温度の高いお湯に長時間浸からない!】
温度の高いお湯に長時間浸かると、体に必要な『皮脂』や『保湿成分』まで流れ出てしまいます。お湯の温度は39℃前後で、浸かる時間は長くても20分くらいが良いそうです。
【スポンジやナイロン製のタオルでゴシゴシ洗わない!】
洗顔やクレンジングでお肌を強く擦るのは良くないこと!なのは皆さんご存知かと思いますが、体も一緒です。摩擦することによって、角質を傷つけバリア機能が低下し乾燥肌に繋がります。少し手間かと思いますが、洗顔と同じようにボディソープをしっかり泡立ててから体を洗うようにしましょう。スポンジやナイロン製のタオルを使わず、手と泡で優しく洗うだけでも汚れは十分に落ちます!
【バスタオルで拭き取る時はポンポンと押さえるように拭く!】
バスタオルで水分を拭き取る時も、体を洗う時と同じで肌への摩擦を少なくするために擦らず、優しく押さえるように拭き取ります。
あとは、お風呂から上がったら肌が乾ききる前に『乳液』や『クリーム』などを塗り、しっかりと保湿をしましょう!
いかがでしたでしょうか?(*^^*)
毎日の入浴方法を少し変えるだけで、
乾燥肌を軽減させることができるかもしれません。
取り入れられそうなことがありましたら、ぜひ試してみてくださいね。
今年もハロウィンの装飾を行いました。ギャラリーもぜひご覧ください♩
0コメント