年末年始とインフルエンザ
早いもので、今年も残りわずかとなりました。
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
薬局では装飾もクリスマス仕様になり、時の早さを感じております(;´・ω・)
さて、クリスマスやお正月とイベントが目白押しな年末年始ではありますが、
12月になりインフルエンザの患者様も少しずつ増えて参りました。
そこで、今回は普段からできる予防法をご紹介させて頂きます!
【手洗い・うがい】
インフルエンザはくしゃみや咳による飛沫感染の他に、接触による感染もあります。帰宅後は、すぐに手を洗って病原菌を落とし、うがいで口の中を洗浄するようにしましょう!うがいは喉の乾燥対策にも役立ちます。
また、インフルエンザウイルスはアルコール製剤による手指衛生も効果的です!
【乾燥対策】
インフルエンザウイルスは湿度に弱い為、加湿器や濡れタオルを使い部屋の湿度を上げるようにしましょう!
湿度は50%~60%の間がいいとされています。
【十分な睡眠と栄養をとる】
睡眠とバランスのとれた栄養を十分にとり、体力をつけることで抵抗力が高まります。
年末年始は忙しさなどで、生活のリズムが狂いがちになりますが、感染しない為にも気をつけたいですね!
もし、咳やくしゃみが出る等の症状が出てきた場合は感染拡大防止として、外出する際はマスクを着用するようにしましょう!周囲の人への感染を防ぐ効果があります。
またインフルエンザウイルスは高熱が出ない場合もあるため、体調が悪くなったときは、熱が出ていなくても早めに医療機関を受診するようにしましょう!
なにかと忙しい年末年始だからこそ、無理は禁物です(´`*)
寒い日が続きますが、お体には気をつけてお過ごしください。
本年も誠にありがとうございました!来年もどうぞよろしくお願い致します。
0コメント